大阪府も含め緊急事態宣言が2月末で解除になりそうですね。
この1年間は感染者の増減で経済が大きく左右されましたね……
1年間で予防やいろいろな対策をみんな習得しました。
3月に入り解除されたとしても、本当に安心できる日が来るまでは、
予防や対策を十分に施していくしかないですね (>_<)
HPでもご紹介中の新築戸建てが続々完成してます (^-^)
メルディア長尾元町2区画
●JR長尾駅徒歩5分の好立地
●敷地面積29坪以上4LDK!車2台
足場が外れて建物内も仕上げ工事ももう少し、
外構工事も完成するのが2/末~3/初旬♪
新学期までにお引越し可能です (^-^)
寝屋川市成田西町~全3区画 残り1区画!!
●住宅性能表示適合住宅
●京阪本線香里園駅 徒歩11分
外構工事も全て竣工し引渡し即可能♪
どちらの物件もお気軽にご内覧下さい (^O^)
巷で話題のミスドのピエールマルコリーニ!
発売当初は開店前から並ばないと買えないほどの人気だったようですね((+_+))
夕方に行ってもあるわけがなかったのです…(←私)
最近は並ばなくても買える様になってきたとか(場所によるみたいですが)
先日、妹が運よくゲットしてくれました♪
フォンダンショコラドーナツ フランボワーズ♡
甘いけど美味しかったです(´艸`*)
他の味も、デニッシュショコラバージョンも食べたい…♡
先日、家の書類整理をしていたら愛犬達の「血統証明書」が出てきました
「血統証明書」は人間に例えると「戸籍」のようなものにあたるそうです
今の愛犬達の名前は「ラム」&「カイ」ですが・・・
血統書に記載されている名前がとても長く、
ラム➔「ダイアモンドブルージェイピーズグラバー」笑
カイ➔「ベルトオブオークガーデンジェイピー」笑
愛犬達の血統書のご紹介でした
PCR検査受けました! 低リスク(陰性!?)高リスク(陽性かも!?)
どこまでもハッキリしませんね
気をつけて対策のお陰もあり私は低リスクでした。ほっ!!
送られてきたメール貼り付けます。
受付番号:TOA21000000442566の検査状況は【低リスク】であるという事をご報告致します。
数えで41歳なので前厄になる僕 (・.・;)
奈良県桜井市にある大神神社に参拝・ご祈祷に行って来ました 笑
2/3 がたまたま立春で、旧正月に当たる1年のスタートとなる日。
しかも晴れてた事もあり、たくさん人が訪れてました。
【何事もないよう健康で過ごせる事】
しっかりお祈りして帰路につきました ( `ー´)ノ
最近突然よく体に何の前ぶれもなく蕁麻疹ができるので、
心配になり病院に行きました
病院の先生に話を聞くと蕁麻疹にも種類があり、
3割は原因がわかり7割は原因がわからないとの事
原因を見つけるために、先生の勧めで39種類のアレルギー検査をしました
検査の結果を待つこと10日。
いくつかアレルギー反応をおこす項目がありましたが、
特にびっくりしたのは 犬 アレルギー・・・。
しかも6段階のうち3段階!笑
今までは症状がなくても原因はわかりませんが、
歳を重ねていくごとにアレルギーを引き起こす人も多いそうです
今は薬を飲んで様子をみています
特に大きな病気との関係性はないとの事なので安心しました
メジロが弊社の窓に直撃
脳震盪をお越し痙攣
少し水を飲ませ
無事回復!
めでたし めでたし
面白いですよ(笑)
枚方つーしんに新しい記事が掲載されました!(^^)!
写真クリックでひらつーの記事に飛びます!
今回は弊社分譲地「トラストプレイス上島東町」
収納パラダイス~♪
玄関にはシューズインクローク
1階にはたっぷり収納できるパントリー有り!
もちろん2階各居室にクローゼット有り♪
最新のテレワークスペースも完備しています!
完成済の為、室内の見学もしていただけます!
お気軽にお問合せ下さい(^^)/
今年の正月1月2日(土)親父と初ゴルフに行ってきました!
寒くて・・・雪が積もっていて・・・
グリーンが凍ってて・・・
ゴルフプレーが出来なかったですが、一つの思い出です。
2回目の緊急事態宣言後、役所の方々の出勤体制も変わり、
半分以下の人数で対応されてます (;''∀'')
しかも窓口対応は午前中だけ (>_<)
物件の調査や行政許可を要する手続き、建築確認申請など…
私たちの日々の仕事に結びつきます。
ホントに早く終息してほしい (>_<)
それはコチラ!
ダイアモンドゲームです!
私は最近まで知りませんでしたが、昔からあるボードゲームです!(^^)!
どこで安く買えるかリサーチ中です・・・笑
先日、愛犬達を新年1回目のトリミングに連れて行きました~
どんなカットにするか悩んだ結果・・・
大好評の「アルパカ」にしました
今年もたくさん愛犬達の近況をUPしていきますので、
皆様どうぞ宜しくお願い致します
先日、出勤前に車のエンジンをかけたらなんと・・・
-3°でした。今年一番の冷え込みでした。
皆様も道路の凍結や運転には気をつけましょう!