◇世界遺産に登録されている、下鴨神社(正式名称:賀茂御祖神社)から始まり~
北山通り~賀茂川沿いの半木の道(なからぎのみち)~京都 北山 マールブランシュ本店◇
緑が多く、とても清らかな風が吹いている素敵な神社でした♪
楽しみにしていた”みたらし団子”のお店は定休日・・・(泣)
見ごろが過ぎてしまった”半木の道”♡
それでも充分!桜と横を流れるキラキラした賀茂川に癒されました。
極めつけは、可愛いふたつの桃尻^_^
↑写真拡大してみてくださいネ。笑
私も、うに&とろとお散歩したくなりました(=^・^=)
最後は、マールブランシュの美味しいケーキと紅茶で締めました(^^♪
パワーチャージの一日でした☆
先日の定休日にプライベートゴルフに行きました!
昔からのメンバーで1番になりたく、前日から練習に取り組みました!
結果は1番にはなりましたが・・・
寒くて体が動かず納得のいくプレーができなかったです。残念・・・
寒さに負けず頑張りたいと思います!
さて、僕は何処を目指しているのだろう・・・!
休日に枚方カントリーで芝刈り(ゴルフ)してきました。
設計の先生、現場監督、Y部長の日頃の行いのお蔭で!?(笑)
雨予想が暖かくまるで小春日和!
リフレッシュできました!?のでお仕事頑張ります。
昨日まで、休暇をいただいておりました。
普段仕事でバタバタ忙しい日々を過ごしておりますので
今回のお休みは
「人ごみがなく、緑が多く、海が近く・・・」
ということで、守口のスーパー銭湯に行ってきました。おいおいっ!
携帯へは仕事の電話が多々あり、妻には嫌な気持ちにさせてしまう
場面もありましたが・・・営業なので・・・
のんびり過ごすことができました。
さて、木曜日からまた、営業開始です。
頑張るぞー!
小1の娘の七五三に、伏見まで御祈祷してもらいに行ってきました
最近のスタジオでは、前撮りしてもらうシステムがあるようで、
6月頃だったと思いますが、事前に色々な衣装で撮影してもらいました。
七五三シーズンに着物レンタルの予約しようとしても遅いとの事なので、
当時ついでに着物の予約までして、11月を迎えました…
朝からスタジオで着付けしてもらうのですが、1時間弱掛かるとの事で、
待ってる間に近くのパン屋さんで、ゆっくり朝飯とコーヒータイムを満喫
※ 僕なりにモーニング感を味わいたく、
普段は絶対に食べないクルミがはいってるようなパンを食べました (ー_ー)
ようやく着付けとメイク完成で車で移動…
車中ずーっと「痛い、苦しい…」って言ってました
何とか儀礼を終え、願い札に願い事を書き、
何て書いたのかを見てみると
(かゆいのがなくなりますように)??
娘にあえて何も聞かずに神社を後にしました。
※ 軽くアトピーをもってるのですが、冬の時期はかゆいみたいです…
せっかくの着物なので、そのまま出かける予定でしたが、
服に着替えたがったので、すぐに着替えに帰りました
この手持ちの風船も、しっかり車の中で割れていました。