何でもいいのでまずは聞いてみて下さい!
|
![]() |
どこに(役所・団体・不動産会社)相談して良いものか不安。不動産にまつわる相談は多種多様です。
少し例を上げれば、空き家・相続・税務・売却や購入・近隣トラブル・境界問題・リフォーム・自宅の維持管理など枚挙にいとまがありません。
そんな方はぜひ、地元トラスティ飛鳥を親しい知人のようにお気軽にご相談下さい。
商売は二の次に、相談者の身の上に立ち、少しでも有益なアドバイスを提案出来るように心掛けています。
弊社は公益社団法人 全日本不動産協会に属し、日々実際に行政主導で行う無料相談会にも相談員として出務し、多種多様な相談にあたり経験値を上げる努力をしております。
少し例を上げれば、空き家・相続・税務・売却や購入・近隣トラブル・境界問題・リフォーム・自宅の維持管理など枚挙にいとまがありません。
そんな方はぜひ、地元トラスティ飛鳥を親しい知人のようにお気軽にご相談下さい。
商売は二の次に、相談者の身の上に立ち、少しでも有益なアドバイスを提案出来るように心掛けています。
弊社は公益社団法人 全日本不動産協会に属し、日々実際に行政主導で行う無料相談会にも相談員として出務し、多種多様な相談にあたり経験値を上げる努力をしております。
-
A親が住んでいた枚方市の家を相続したが、息子の私は遠方に住んでおり維持管理が出来ず放っておいたら、台風で屋根の一部が破損し雨漏りしている。
-
提案①修繕して賃貸に出す
-
提案②解体して売却
-
提案③そのままの状態で責任を負う事無く売却
選択③で喜んで頂けました。 -
-
B八幡市で親の不動産を相続したが、旧耐震の家屋でそのまま売れるか不安。
-
提案①ホームインスペクション(住宅診断)をしてもらい家の価値をみる
-
提案②解体して、相続空き家税控除3000万円を利用して売却
-
提案③買取り価格の提示を受けた上で、買取り価格より高く売れる可能性が高い仲介で一般の方が購入
選択②で税負担も抑えて売却できました。 -
-
C田舎(地方)の土地・家屋の売却、 石川県能登半島や島根県(養豚場跡)、岡山県(バブル時代の開発団地)、京都府、和歌山県、その他過疎地域の不動産。
-
提案①公益社団法人 全日本不動産協会の全国ネットワークを活かし業者を数社紹介
-
提案②ご自身で現地の不動産屋を回ってみる
-
提案③弊社販売網システム レインズを利用しての売却
選択① ③両方とも実際に行動し、③で成約出来ました。 -
-
- 転勤となり購入したばかりの家が空き家になる
- 相続した空き家の今後について
- 親から子への不動産購入時、非課税枠の事
- 居住用資産譲渡時3,000万円控除について
- 住宅ローン控除やエコポイントについて
- リフォーム相談全般
- 住宅ローンがしんどい
- 売却時の適正価格の調査方法
- 賃貸の家主(管理会社)対応について
- 借地の家、売却時の注意点や方法
- 住宅診断をして欲しい
- 他社で売れない(対応が今一つ)
- 少しでも高く売却したい
- 住宅に関する保険全般について
- リバースモーゲージについて
- 多岐にわたる不動産に関わる費用について(税金・解体・測量など)
- 近隣トラブル(境界・騒音 その他)
- 耐震や枚方市・八幡市のハザードマップの事を教えて欲しい
- 家族信託や成年後見人制度について 等

税理士
冨田 和彦
(税)えびす会計